2024.12.12 時点の投稿

【企業徹底解説!】株式会社ブッシュクロフィード代表者インタビュー

  • Bankersの潮流

Bankers(バンカーズ)では、2022年より株式会社ブッシュクロフィード(以下「ブッシュクロフィード社」)を借手とする「不動産開発事業支援ファンド第4号シリーズ」の販売を続けてまいりました。本シリーズにおける累計出資金額は10億円超となり、人気商品の1つとして多くの投資家さまにご愛顧いただいております。

今回、ブッシュクロフィード社についてより深くご理解いただくため、Bankers取材班は代表者である萩原達也氏にインタビューを実施しました。同社の強みや今後の展望についてお話を伺いましたので、ぜひご一読ください。

 

 

ブッシュクロフィード社について教えてください

本社が入居する恵比寿ガーデンプレイス(2024年12月本店移転)

 

ブッシュクロフィード社は、2010年に私、萩原が創業し、2025年で設立15周年を迎える会社です。

本社は東京・恵比寿にあり、主に商業不動産に対してバリューアップを行うリファイニング事業を中心に不動産事業を展開しています。これまでに90物件を超える開発・保有実績があります。

(取材班:開発・保有実績についてはこちらをご覧ください)

 

投資方針についておしえてください

THE CUBE 神田明神(売却済)

 

投資対象資産は、主に都心に立地する商業不動産です。具体的には、賃料が相場より低かったり、商業一等地にもかかわらずオフィスや住宅として利用されているなど、有効活用が十分になされていない不動産を取得します。

賃料収入を得ながら、その商業不動産の潜在能力を引き出し、最適な形で売却するバリューアド型の投資を中心としつつ、無理のない範囲でオポチュニスティックな投資も行っています。

一般的に、商業不動産はマンションや戸建てなどのレジデンスよりもリスクが高いと思われがちです。しかし、マンションの購入者が一般的に住宅ローンを組むように、レジデンス市場は住宅ローンの影響を受けます。日銀による金融緩和政策の修正もなされた中、金利上昇局面において住宅ローンがどのようになるか少なからずリスクがあると考えています。一方、都内一等地の商業不動産の購入層は、そもそも借入を必要としない国内外の富裕層が中心であり、逆にリスクは低いと考えています。

また、本業に支障が出ない範囲で、不動産の売買を行うリファイニング事業に加え、不動産管理、グループホーム運営、飲食事業も展開しています。リーマンショックのような、不動産市況に大きな地殻変動があっても、会社が揺らぐことのない事業ポートフォリオを構築しています。

 

ブッシュクロフィード社の強みを教えてください

弊社の強みは、やはり情報収集能力にあると考えています。

不動産と一口に言っても、商業不動産、ホテル、オフィス、レジデンスなどのアセットタイプや、都心か地方か東京か大阪かの立地によって関係者や購入層も大きく異なります。弊社は、都心の商業不動産に特化しているため、狭いセグメントの中で濃い情報ネットワークを築いている点が、他社との大きな違いです。

物件の仕入れにおいては、緻密な市場調査を行い、確度の高い出口戦略を立てた上で投資判断を下します。また、弊社は仲介業者の中でも信託銀行とのパイプが太く、企業オーナーや事業法人へのアクセスも可能です。一部の物件については、弊社主催のセミナーを通じて需要を開拓しています。特に海外投資家のバイイングパワーは非常に大きく、弊社が取得する時点で購入者の目途がつき、更に高値での売却を追求することができる状況になっています。

また、不動産市場は上がるときもあれば下がるときもありますが、私自身が現場に立ち、相場の変動をリアルタイムで察知し、迅速な事業判断を行うことが可能です。フラットな組織構成で、現場感覚を重視した経営が弊社の強みです。

 

事業において大事にしていることは何ですか

 

従業員が楽しく仕事に打ち込める環境を作ることや、会社の利益を生み出すことも重要ですが、最も大事なのは「人に喜んでもらうこと」です。

弊社が開発した不動産に、老若男女が遊びに来ていただいて、そこで人生の一コマになるような大切な思い出を笑顔で紡いでいただく、そんなことが、何よりの喜びです。

もちろん、弊社がファンドを通じてご融資いただいている投資家の皆様にも喜んでいただけるよう、事業をしっかりと運営してまいります。

(取材班注:弊社が募集取扱いを行うファンドは、お客様の出資金の償還および予想利回りを保証するものではありません。)

 

今後どのように会社を成長させていきますか

弊社は前期、グループ売上50億円の大台を突破しましたが、今期は100億円の大幅増収を見込んで14期連続で黒字を計上し、利益も年々増加しています。

さらに、持続的な成長を目指し、2025年4月には新卒一期生が入社予定で、再来年には二期生13名の入社も決まっています。若い世代の活力と新たな発想が会社の成長に大きく貢献しています。

不動産事業を基盤とし、多角的な事業展開と人材育成を通じて、持続的な黒字経営とさらなる成長を実現していきたいと考えています。

 

 

 

株式会社ブッシュクロフィード:萩原達弥

1978年埼玉県生まれ。上場不動産会社数社での勤務を経て、2010年に株式会社ブッシュクロフィードを設立。代表取締役に就任。物件仕入れ、収支管理、商品化、出口戦略の立案を自ら担当し、住宅・商業・宿泊施設・駐車場など、幅広い不動産の開発・リノベーションを手掛ける。長年の経験と建築士の資格を活かし、物件の価値を最大化させることで、高い商品力を誇る。

 

ブッシュクロフィード社オフィシャルサイト

https://bush-clofied.co.jp/

 

*本ページに掲載されている内容は、株式会社バンカーズのご案内等のほか、投資一般に関する情報の提供を目的として作成されたものであり、投資の勧誘を目的とした広告ではありません。

BACK TO LIST