2022.10.07 時点の投稿
融資型クラウドファンディングの早期償還とは-メリット・デメリットあわせて解説
- Bankersの潮流
融資型クラウドファンディングには早期償還という仕組みが存在します。
これは当初の予定より早く融資型クラウドファンディングのファンドに投資した資金が投資家に償還されるもので、投資家にとってはメリット・デメリット双方があります。
こちらの記事を読んで、融資型クラウドファンディングの早期償還についておさえておきましょう。
融資型クラウドファンディングの早期償還とは?
融資型クラウドファンディングにおける「早期償還」とは、当初予定されていた満期よりも早いタイミングで資金が投資家に分配・償還されることを意味します。
早期償還するときには、基本的に当初の投資元本が全て償還されるため、投資家が損失を被ることはありません。
また、早期償還するまでに分配金を受け取っていれば、むしろその時点で投資の最終利益が確定することになります。
一方で、早期償還をもってそのファンドの運用は終了となるため、早期償還時点から当初予定されていた満期までに予定されていた分配金は受け取ることができません。
したがって、そのファンドへの投資を通じて受け取る分配金の合計額は、当初の予定よりも少なくなります。
融資型クラウドファンディングで早期償還が起こる理由
融資型クラウドファンディングでは、投資家の資金を特定の企業などに融資をおこないます。
個人が借りる住宅ローンと同様に、借手の企業が希望すれば、当初の期限よりも早く繰り上げ返済することが可能です。
通常、融資型クラウドファンディングを通じて借り入れた資金の利率は、銀行借り入れなどと比較して高めな傾向にあります。
従って、当初予定していたよりも早く事業における資金の回収が進んだ場合や、別途低い利率で資金調達をおこなう目途がついた場合には、融資型クラウドファンディングを繰り上げ返済するのが合理的です。多少金利が高くても、柔軟な繰り上げ返済ができることが、資金需要者側から見た融資型クラウドファンディングの魅力でもあるのです。
このような判断から繰り上げ返済が実行されれば、融資型クラウドファンディングのファンドを運営する事業者は、ファンドの目的である融資事業が終了するためファンドの運用を終了し、早期償還を行うことになります。
融資型クラウドファンディングで早期償還になるメリット
融資型クラウドファンディングにおいて早期償還となることには、投資家にとっていくつかメリットがあります。
まずは投資家のメリットをみていきましょう。
資金が回収できる安心感を得られる
融資型クラウドファンディングへの投資における最大のリスクは融資先の倒産などによる貸し倒れです。
貸し倒れが発生すると、投資資金の一部または全額が返済されず、大きな損失を受けることも。
これに対して、早期償還がおこなわれるということは、その時点で当初の投資資金の全額が返ってくることが確定します。
仮に早期償還までに分配金を受け取っていれば、そのファンドへの投資を通じて収益を獲得した状態で運用を終了することができるのです。
このように当初予定より早期に利益が確定し、将来の貸倒による損失リスクを回避できるのは、早期償還の大きなメリットといえます。
短い期間の運用で高利回りを得られる
融資型クラウドファンディングでは通常、長い期間運用するファンドの方が利回りが高く設定される傾向にあります。
運用期間が長くなればなるほど、将来の不確実性が高まるため、その対価として高利回りを設定するケースが多いためです。
すなわち、通常は高い利回りを得るためには、不確実性の高い期間の長いファンドを購入しなければなりません。
しかし、期間が長いファンドがたまたま早期償還を迎えれば、当初の予定に反して実際の運用期間は短期化します。
その際に、運用期間が短くなったからといって利回りが下げられることはないので、事実上短い運用期間で高い利回りを得ることができるのです。
年利換算利回りが向上する場合がある
融資型クラウドファンディングが1年以内に早期償還を迎えた場合、年利で換算して考えた際には利回りが高くなる場合があります。
また、結果として投資資金が償還されたのちに、より高い利回りのファンドに再投資できれば、同じ期間の運用であっても、実現する利回りを年率ベースでは高くすることも可能です。
通常融資型クラウドファンディングのファンドは運用が始まると中途解約ができないため、利回りの高いファンドが早期に償還された後に、償還金と分配金を新たなファンドに投資するチャンスが得られるのは、重要なメリットといえるでしょう。
融資型クラウドファンディングで早期償還になるデメリット
融資型クラウドファンディングには、投資家にとってのデメリットもあります。
ここからは早期償還のデメリットと、そのデメリットを回避するためのポイントをみていきましょう。
得られる予定の利益を得られなくなる
早期償還をするということは、ファンドはその時点で運用を終了するということになります。
従って、本来残りの期間で受け取れるはずだった分配金は得られなくなってしまうのです。
もちろん、そのファンドから受け取る分配金、すなわち収益の総額も減ってしまいます。
ただし、償還されたあとにすぐに別のファンドに投資することで、次に投資したファンドから収益を得られるようになるため、実質的にこのデメリットは回避することができます。
このあと具体的に紹介しますが、早期償還が決まったら、早めに次の投資に向けて準備を進めておくのがよいでしょう。
空白期間が生まれる
早期償還によって投資資金が戻ってきたときに、タイミング悪く投資先が見つからなかった場合には、運用に空白期間が生まれることになります。
金利低下などにより利回りの高いファンドがなくなってしまった、あるいは、同タイミングでの新規の募集ファンドが存在しないというケースもあるでしょう。
もしその間、現預金で資金を持ち続けた場合は、ほとんど投資収益が得られなくなってしまうのです。
ただし、複数の融資型クラウドファンディングに投資家登録し、新しいファンドが販売されるタイミングで投資ができる状態にしておけば、このデメリットも回避することができます。
しかし、ファンドの詳細情報を確認せずに投資するファンドをタイミングだけで選ぶのはおすすめしません。たとえ空白期間が発生するとしても、ファンドのリスクをしっかりと見極めて、自分の納得できるファンドにだけ投資することが大切です。
また、元本毀損のリスクはありますが、株や投資信託、外貨預金などに一時的に投資して、次の融資型クラウドファンディングのファンドに投資するチャンスを待つのも有効な対策といえるでしょう。
早期償還に備えてやるべきこと
早期償還のデメリットを回避するためには、早期償還によって返済された資金をすぐに次の投資に回せるように準備しておくことが大切です。
まず、複数の融資型クラウドファンディング口座を持ち、さまざまなファンドにすぐに投資できる状態にしておくこと。
1つの業者では、タイミングよくファンドを募集していない場合も多いですが、複数の口座があれば、そのうちのいずれかでファンド投資を募集している可能性が高くなります。
早期償還のタイミングで再投資できそうなファンドをあらかじめリストアップしておくのも有効です。
もちろん融資型クラウドファンディング事業者選びも重要ですので、リスクや販売するファンドの種類などをしっかりと確認して、リスクの分散になる事業者を選ぶと良いでしょう。複数の口座を持つことによって、1つの口座を資金を集中させないことによるリスク分散効果も期待できるでしょう。
また、融資型クラウドファンディング以外の投資チャネルを活用する場合も、前もって準備しておく必要があります。
株式や投資信託ならば証券口座を開く必要がありますし、外貨預金などは銀行に外貨専用の口座を作らなければなりません。
いずれにしても、自分のリスク許容度に見合う範囲で、投資先をすぐに検討できるよう、準備を進めておきましょう。
融資型クラウドファンディングの早期償還はメリットが多い!
融資型クラウドファンディングにおけるファンドの早期償還は、当初の運用スケジュールが狂ってしまうため、デメリットが多い印象を持つ人も少なくありません。
しかし実際には、貸し倒れというリスクがある融資型クラウドファンディングでの運用を利益が確定した状態で終えることができるというメリットがあります。
また、短い期間の運用でありながら、より高い利回りを獲得できるのもポイントです。
本来得られるはずだった分配金の一部を受け取ることができなくなるのはデメリットですが、再投資先を前もって準備しておき、早期償還後すぐに次のファンドや有価証券などへ投資すれば、このデメリットは回避できます。
融資型クラウドファンディングには早期償還が存在することと、それには多くのメリットが存在することを理解したうえで、投資にチャレンジしましょう。
Bankersについて
融資型クラウドファンディングは企業への融資を通じて魅力的な利回りが期待できる商品です。
株式のように値動きがないため細かに管理する必要がなく、日常の生活スタイルを崩さず、自分のペースで資産運用が可能です。バンカーズの融資型クラウドファンディングは1口1万円からの小口投資が可能で、投資初心者にもおすすめです。
新たな資産運用の方法として、融資型クラウドファンディングを取り入れてみませんか?
気になる方はぜひ、簡単無料会員登録から!
※本ページに掲載されている内容は、株式会社バンカーズのご案内等のほか、投資一般に関する情報の提供を目的として作成されたものであり、投資の勧誘を目的とした広告ではありません。
※本ページは信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。また一部に主観および意見が含まれている場合があります。