サービサー事業支援ファンド第1-18号
【借換ファンド】【償還実績あり】

ファンド概要
本ファンドは、主に債権買取サービスおよび債権管理・回収サービスを提供する債権回収会社(サービサー)への融資で運用するファンドです。
※ 各事業の詳細は、「プロジェクト概要」および「投資家限定情報」をご参照ください。
キャンペーン
サイト統合キャンペーン
「サイト統合キャンペーン」では、サイト統合後Bankersサイトから合計金額10万円以上を対象ファンドにご出資いただいた投資家の皆さまに、2,000円分の「選べるe-GIFT」をプレゼントするキャンペーンを開催いたします。※本ページに記載の内容は、募集予定までは予告なく変更される場合がございます。
投資判断、投資申込に際しては、募集予定日に記載される内容を改めてご確認ください。
特徴
ポイント1 サービサー法に基づき許可を受けた債権回収会社(サービサー)の支援

債権回収会社(サービサー 以下、「サービサー」といいます)は特定金銭債権※の管理回収を行う、法務大臣の許可を得た民間の債権管理回収専門業者です。
日本ではこれまで、弁護士法により、弁護士または弁護士法人以外のものがこの業務を行うことは禁じられていましたが、不良債権の処理等を促進するため、1999年に「債権管理回収業に関する特別措置法(通称:サービサー法 以下「サービサー法」といいます)」が施行され、弁護士法の特例としてこのような民間会社の設立ができるようになりました。
ただし、サービサーの設立にあたっては、以下のような許可要件を満たしたうえ、法務大臣の許可を得なければなりません。
【許可要件】
・資本金5億円以上の株式会社であること
・取締役の1名以上に弁護士が含まれること
・暴力団員等の関与がないこと 等
また、サービサーは、サービサー法等に基づく規制・監督のもと、暴力団等反社会的勢力の参入を排除するための仕組みを講じるとともに、債権回収過程の適正を確保したうえでの適正な業務運営が求められ、2023年12月31日時点で営業を行っているサービサーは73社となっています。
本ファンドでは、このような基準を満たし、事業を行うサービサーに対する融資を行い、融資金は当社が匿名組合契約出資持分の募集の取扱いを行った「サービサー事業支援ファンド第1-15号(No.0367)」に係るファンドにおける出資金を原資として実行された当社から借手に対する融資金の弁済に充当されます。
※特定金銭債権とは、1. 金融機関等が有する貸付債権、2. リース・クレジット債権、3. 資産の流動化に関する金銭債権など、サービサー法で規定される金銭債権をいいます。
ポイント2 担保となる対象債権は小口分散
営業者は今回の保全措置として、借手が保有する特定金銭債権に対して質権を設定し、その登記を行います。対象債権は小口に分散されている上、営業者評価による担保評価額に対する担保保全率は133.5%となっています。
ファンドスキーム図

諸条件
予定利回り(年率・税引前) |
5.50% ※「予定利回り」は、融資事業の利息による収益から営業者報酬を差し引いた値を想定年間運用利回りとして算出しています。 |
---|---|
予定運用期間 | 約12ヶ月 ( 2024年12月 初旬 ~ 2025年12月 初旬 )
※ 期限前返済により早期償還となる可能性があります。 ※ 途中解約はできません。 |
募集金額 / 最低成立金額 | 募集金額:95,170,000円 /最低成立金額:10,000円
※ 最低成立金額に満たない場合は、ファンド不成立となります。 |
募集方式 | 先着式 |
募集期間 | 2024年11月20日 (水)17:00 ~ 2024年11月29日 (金)16:59 |
元本償還方法 / 収益償還方法 | 契約締結前交付書面の内容に基づき、毎月元本を償還予定
※ 償還・分配につきましては契約締結前交付書面における別添1(分配スケジュール)・別添2(弁済スケジュール)をご参照ください。 |
匿名組合の営業者 |
株式会社バンカーズ・クラウドクレジット・ファンディング |
営業者報酬(年率) | ファンド出資額 (償還分を除く) の2.00% |
営業者の財務状況 | |
出資金の管理方法 (ファンド運用の開始前) |
GMOあおぞらネット銀行に開設する「匿名組合事業口座」において管理します。 当社の固有財産および本営業以外の他の営業に係る財産と分けて管理します。 |
スケジュール
成立判定日 | 2024/12/4 |
---|---|
ファンド成立日(匿名組合契約成立日) | 2024/12/5 |
運用開始日 | 2024/12/10 |
運用終了日 | 2025/12/10 |
最終償還・分配日 | 運用終了日から10営業日後 |
※上記のスケジュールは借手の状況その他の事情により、事前の予告なく変更となる場合があります。
※ファンドにお申込いただいた出資者の預託金口座へご入金の手続きは、申込日から翌2営業日後の15時までにお願いします。
※ 本ページに記載の内容は、募集開始までは予告なく変更される場合がございます。
投資判断、投資申込に際しては、募集開始以降に記載される内容を改めてご確認ください。
プロジェクト概要
融資事業概要
運用タイプ | 融資 |
---|---|
金利(年率) | 7.50% ※ 金利は予定利回りとは異なります。 |
融資額 | 95,170,000円 |
融資予定日 | 2024/12/10 |
返済予定日 | 2025/12/10 |
借手 | 債権回収会社(サービサー) |
返済原資 | 特定金銭債権の回収金、及び借手の自己資金 ※ただし、返済期日又は返済期日前に新たに当社が投資勧誘を行う他ファンドにおける出資金を原資として実行される借手に対する融資金による借換えが行われる場合があります。 |
返済方式 | 一部元金均等返済後一括返済(バルーン返済)、利息毎月支払 ※ 借手は借入金の期限前返済が可能です。期限前返済が行われた場合、借入期間の短縮により借手の利息支払額が減額され、予定利回りが下がる可能性があります。詳細は「リスク・管理態勢」をご参照ください。 |
担保条件 | あり ※詳細はページ下部の「担保・保証」をご確認ください。 |
保証 | あり ※詳細はページ下部の「担保・保証」をご確認ください。 |
融資事業スキーム図

借手資金使途
融資金は、当社が匿名組合契約出資持分の募集の取扱いを行った「サービサー事業支援ファンド第1-15号(No.0367)」に係るファンドにおける出資金を原資として実行された当社から借手に対する融資金の弁済に充当されます。
担保・保証
担保
借手が保有する特定金銭債権に対する質権設定および質権設定登記
営業者評価による担保評価額:127,030千円、担保保全率133.5%
※借手の返済不能時には、対象債権に設定した質権を実行することで営業者が対象債権を取得し、当該対象債権を他の債権回収会社に売却することで融資金の回収を図ります。売却先候補は存在するものの、現時点で売却先が確定しているわけではありません。また、質権の実行として担保目的物である対象債権を換価する場合において、売却先が見つからずに売却できないことにより、結果として融資債権の弁済が遅延し、又は融資債権の回収を行うことが困難になる可能性があります。
保証
個人による連帯保証
※ 本ページに記載の内容は、募集開始までは予告なく変更される場合がございます。
投資判断、投資申込に際しては、募集開始以降に記載される内容を改めてご確認ください。